5.28.2011

キッチン・リノベーション作戦 その6

とりあえず、キッチンの改装、今のところはこれで終わりました〜。

ああ疲れた。。。まだ床をウッドフロアーに変える予定が残っていますが、予算も気力も今はないので、もうあとは来年まで何もしませんっ。


しつこいようですが、、、こんな↓だったキッチンが、


こう↓なりました(今までの過程は、カテゴリーの”ハウス”にあります)。


手前のリビングルームとの間に、高さ半分の壁も出来ましたよ〜。
水が向こう側に飛んでいくのも防げるし、突き出ていて余計なスペースがあったカウンターに、みんながごちゃごちゃと物を置きにくくなったのもウレシイ。


上にのっけた板の部分を、キャビネットのように真っ白にするか、あえてダークな色にしてみるかで迷ったのですが、結局アクセントになるかなと、黒に近い茶色のニスを塗りました(買わなくても残り物があったので)。


バックスプラッシュのタイルも、こんな感じに出来上がってます。
”サブウェイタイル”というスタイル、安くで出来るのに、クラシックで清潔感があって。ここにタイルがあるのとないのでは大違いです。かえって奥行きが出るというか、キッチンが広く感じます。
タイル同士の間の線のところ、出来上がったら壁の色と全く同じになってしまった。。。なんかちょっと不自然なので、もうちょっと濃いグレーにしてもよかったかなとあとで後悔したけど、、、まあしょうがない。


木のカウンタートップ、コーティングを塗ってしまうことも出来ますが、私はそのまま、裸の木のままで使ってます。そうなると使っていくうちに表面が乾いてパサ付いてくるので、時々オイルを塗ってやらないといけません。特に使い始めは。
でも暖かみがあるし、これから使うに連れていい感じに味が出てくるのかなと。コーティングがないから、シミになったりしやすいですが、サンドペーパーをかけて消すことも可能。あと自然な木には、自浄作用があるので菌とか繁殖しにくいそうです。


そして、残りのカウンタートップ、タイルで作ったところ↓。


これもほぼ旦那がひとりで作りました。
キャビネットと同じ白で統一して、キッチン全体もかなり明るくなりましたよー。
ここのタイルも一番の安物です(苦笑)。

と、ここまで変わると、今まで眠っているだけだった古いキッチン・コレクティブルも、あちこちに使ってみようという気になってきますね〜。


↑新しい収納術(?)。ガラス瓶が古いチーズボックスにすっぽりと収まったので気に入ってます。おかげで引き出しがひとつ空いたし。


とにかく、
試行錯誤で大変だったけど、こうやって自分たちでひとつプロジェクトを終えると、材料にも詳しくなるし技術もつくし、だんだんと自信もついてきますよ〜。
大工用具も結局増えて、それにもお金はかかったけど、あればあるでまたいろんなものも作れるし、これからも旦那さんには頑張ってもらいましょう♪
(密かに次は、作り付けの本棚を注文中。)



↓ランキングに参加してみました。励ましクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

No comments:

Post a Comment